東家たつ子 師(故人)
(四代目東家三楽師の奥さん・若燕の実父である二代目東家秀若師の三味線の師匠)


芸名
東家たつ子

本名
前原たつ子

大正10年頃(たしか)佐渡島の生まれ

略歴
四代目東家三楽師の奥さん
浪曲も上手な人でしたが、一般には曲師として知られていました。

昭和40年頃に現若燕の両親と知り合いになり、若燕の父親の東家秀若(二代目)に三味線の弾き方を丁寧に教えてくれたらしいです。

その後に若燕の母親の港家小柳壌が父の三味線でも浪曲が出来るようになったとのことですので、東家秀若(二代目)さんは、よっぽどデタラメに三味線を弾いていたのだろうと推測できます。

昭和62年に現若燕が三楽師匠の住まい(当時は北区赤羽)を訪ねた際にメロンとスイカを出してくれて、あげくに三味線をつないで稽古までしてくれて、暑い時期だったのに本当に有り難いお母さんでした。

その時に三楽先生とたつ子師匠に
「浪曲は教えてやるが、舞台に立つような芸人にはならせないぞ。
まじめな正業をしろ。芸人にはなるなよ。」と
クドクド説教をされました。

その後も何度か三楽先生とたつ子師匠の住まいを訪ねて、稽古は付けて頂きましたが舞台には立たずに年を経て、何とか正業が軌道に乗り始めた頃の平成8年に日本浪曲協会の会員にしてもらい、名前も東家若燕と改めて木馬亭での初舞台を経験しました。

ブラウザの閉じるボタンでこのページを閉じて下さい

トップページの表示(親ウインドウでの表示となります)